2010年10月05日
南伊豆・ワラサ爆釣!
台風の後、荒れ後のアラ食い求めて南伊豆のジャングルみたいな磯にいってきました!
K2F142にてヒラスズキでも狙うようにサラシの中をゆっくり巻いてたら

釣れました!
根にもぐられて8分くらい奮闘して何とか引きずりだせた。
あんまりにも止まらないものでデカンパチかと思ってたらスレ掛りしかも逆向き!

平均67cm 2.5kg
関東じゃぁワラサと呼ばせてください・・!
その後、もっと根だらけの場所でHIT!そしてラインブレイク。
K2F122に換え、リーダーも40から60lbに。
いきなり食わなくなる。
40lbに戻した瞬間HIT!
ミノーはラインが太すぎると動きが悪くなって食わなくなる事、あるみたいですね!
その他、足元でHIT!すぐバラシ、5HIT3GETでした!

ヒラスズキのバイトが目の前であってSHOCK!
次こそは釣りたいヒラスズキ・・!

おいしく頂きました!
ハラミの煮付けはもうブリの煮付けの味!
K2F142にてヒラスズキでも狙うようにサラシの中をゆっくり巻いてたら
釣れました!
根にもぐられて8分くらい奮闘して何とか引きずりだせた。
あんまりにも止まらないものでデカンパチかと思ってたらスレ掛りしかも逆向き!
平均67cm 2.5kg
関東じゃぁワラサと呼ばせてください・・!
その後、もっと根だらけの場所でHIT!そしてラインブレイク。
K2F122に換え、リーダーも40から60lbに。
いきなり食わなくなる。
40lbに戻した瞬間HIT!
ミノーはラインが太すぎると動きが悪くなって食わなくなる事、あるみたいですね!
その他、足元でHIT!すぐバラシ、5HIT3GETでした!
ヒラスズキのバイトが目の前であってSHOCK!
次こそは釣りたいヒラスズキ・・!
おいしく頂きました!
ハラミの煮付けはもうブリの煮付けの味!
Posted by 逆襲の6 at 01:09│Comments(0)
│ショアプラッギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。