ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
逆襲の6
逆襲の6
横浜出発の伊豆急行便。
ショアからのプラッギング、ジギングで青い奴や黒い奴や赤い奴を狙います。

2012年10月06日

今期最大、伊豆ヒラマサ

最近プロになられた初心者K氏改め、カキプロと伊豆にいく事に。

氏は某磯でかの有名なS.Mプロと釣り比べをし、カキプロが55cm前後のカンパチ、M.Sプロがソウダのみという
大差の勝利を掴んたようです。

これはあやからねばなりません!!


という事で、カキプロの伊豆特急で南伊豆へGO!
前回の釣行時より大分時間が経ってしまっていた為、正直あまり期待はしていなかったが
とくに宛もないので前回ワラサをとった磯へ...


さてさて実釣開始。

本日はこの前より荒れていてちょっと後ろからキャストする。

シンペン、ミノー、トップ、いろいろ試すが、たまーーーーーにイナダがヒットするのみ。


かのカキプロですらイナダしか釣れない。


これは!
という事で、ヒラマサ狙いに変更!

とりあえずは昨日買ったドラドペンシルヒラマサチューン18Fを投げたかったので投げてみる。
いつも14cmクラスのプラグばかり投げていたので新鮮である。
まぁ、こんな感じの動きか、と学習するも簡単にはバイトを得られない。

じゃあと言う事で今年一番の実績のドラドペンシルヒラマサチューン14Fを投げてみる



フルキャストして丹念に探っていく

30分も経たない頃だったか?
フルキャストから10m程度ドッグウォークで探っていた所
でっかい魚体が横からにょこっと食いついたのが見えた



あっ、ドーーーーン!とのった!

これはあれだな、ワラサじゃないな・・・とファイティングモードに突入!

かなり沖で掛けた為、ゴリ巻きで寄せてくると
足元でお決まりの根際ギリギリを左に走りだした。


おおおっ、おー、いいねひくね!
なんて関心したが、ふと、あ、防戦一方だなと我にかえりロッドをぐいっと起こすと
遠くで掛けて体力を削られたか、それとも106PSのパワーに根負けしたか簡単に水面に顔を出した。

ウネリとともに低い磯にズリ揚げ、さっとカキプロが確保してくれた。


85cm、重量で4.75kg伊豆でのヒラマサ自己最大記録だった。


今期最大、伊豆ヒラマサ

今期最大、伊豆ヒラマサ

ちょっと不思議だったのがこのヒラマサ、顔が黄色い・・・?

この後続かず納竿、午前上がりとなった。



この日は房総にでていた隊長殿御一行がヒラマサを連発、でっかいのも何発もでたそうだ。
好調な日はどの海域でも好調な事が多い気がする。


あとで聞いた話なのだが、隊長が後日釣った房総のヒラマサも顔が黄色くて脂がかなりのっていたそうだ。
無論このヒラマサも脂べったりで美味しくいただけた。




同じカテゴリー(ショアプラッギング)の記事画像
去年の春のショアマサ(今更?)
ひさびさのワラサくん
旅行の合間に…
夏の合宿。
デッドライン
あいつは青い弾丸。
同じカテゴリー(ショアプラッギング)の記事
 去年の春のショアマサ(今更?) (2014-02-15 22:57)
 ひさびさのワラサくん (2012-09-26 20:00)
 旅行の合間に… (2012-08-08 03:18)
 夏の合宿。 (2012-07-28 03:02)
 デッドライン (2012-07-26 02:00)
 あいつは青い弾丸。 (2012-07-23 17:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今期最大、伊豆ヒラマサ
    コメント(0)