ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
逆襲の6
逆襲の6
横浜出発の伊豆急行便。
ショアからのプラッギング、ジギングで青い奴や黒い奴や赤い奴を狙います。

2012年05月04日

タイラバ春の陣!終止符を打つ。

5/4

ツイッターでお世話になっているザキヤマさんの船にのせてもらい、初駿河湾にON!
最初は沼津の勝手がよくわからず苦戦。

終了ちょい前にマダイが久里浜でマダイが出る感じのポイントをお教えして、そんな感じのポイントにつけてもらったら
いきなりHIT!
あがって来た魚は、熱帯魚!?

口が柔らかくてなかなか乗せられず、二匹をなんとか釣り上げる。
終了間際にゴツゴツゴツ!ときた!
HIT!これはでかいぞ!ドラグがグッとでたら・・・根に入られた!
砂地なのにありえねー!なんて言いながら船で逆方向に引っ張ってもらうと出てきた!

あがってきたのはさっきの熱帯魚のKINGサイズ!



タイラバ春の陣!終止符を打つ。


小さい方はソコイトヨリという魚で、大きいのは正真正銘イトヨリダイのようだ。
タイラバの可能性はひろがりますね!


この日にマダイの狙い方やポイントの絞り方等をザキヤマさんに伝授したら
その次の出船からマダイバンバン釣ってるようですw
いやぁ、あの面白さをお伝いできて良かった。








で、ホームの久里浜に五月八日、昼前からタイラバメインで行ってきた。
すぐに高反応!
だが、ばらしたりしてなかなか本命はあがってこない・・・

50cmもあるビール瓶みたいなホウボウを初めて釣り上げるも、本当に釣りたいのはこれじゃない。

そうこうしてる間にフォール中に違和感を感じ、即あわせ

のった!ドラグがでる!

オヤジに「ついにかけたよ!かけたよ!これは4kgあるよ!」
かるくうさんが4kgUPかけた時のデジャヴ、ドラグが同じようにでていく!


さて、いつ止まるかな!?
と、ワクワクして待つが、一向に止まらない・・・


止まらない・・・

ちょっと心配になってきた

ちょっとヒヤヒヤしてきた

ラインがもうちょっとしかない!
全部出されてしまう!


オヤジに船で追いかけてもらうよう頼み、ハンドドラグを掛けて応戦するもフックアウト!
ライン残量は20mもなかった。


とんでもないものを掛けてしまった・・・
しばらく放心状態。

仕方がないから気を取り直して続行、またしばらくしてフォール中にあたった!
違和感のある引き、40cmちかいサバだった。

久々のサバに喜ぶも、やはりこれじゃない!
さっきのを仕留めないと・・・

だが、いいアタリはことごとくフッキングしない
マダイは頭がいい・・・
もう無意識で繰り返し落としては巻き、落としては巻く。

ガツガツガツっと完全にマダイのあたりがあり、ついにフックオン!

ドラグがびーーーーっとでて、ちょっとしたら止まった
あれ、おもったよりデカイ?

いや、「マダイ」ではいままでで一番でかい!

バラシまくっていたので慎重にファイトする。
ドラグはゆるめで、ロッドテンションは常に一定を保ち、急激なダッシュをいつでもさばけるよう
慎重に・・・慎重に・・・

なかなかあがってこない。
残り10mまで反撃され8分くらいファイトしたところ、あがってきたのはついに60UPの3kgオーバーのマダイだった。

やっととれた良型だが、まだ、とんでもない魚がいるはず・・・

船を登らせて、また開始すると、フォールでまたなにかあたった。

サバだった。

船のまわりは一面ボイル!もうなにを落としてものってくる
タイラバが落ちていかない
かかればネクタイやらフックやらをめちゃくちゃにされる

オヤジに鉄ジグを貸してあげるとそれでまた爆釣・・・
クーラー小さいのしか持ってきてないのに、無理やり詰め込むオヤジ・・・

それにしても初めてオヤジがルアーで魚を釣ってるのを見た

いっぱしに、フォールのアタリがわかる!と豪語していたが、あの状態で取れないほうがおかしい。
タイラバよりジグのがデカイサバが釣れるのが印象的だった。


おわりがけにチダイを追加して打ち止めとなった。


この日はびっくりするくらい活性が高かった。朝からやっていたらどうなっていただろう。





そして、あのなにもさせてくれなかった魚はなんだったのだろう・・・
この後、オヤジの船はメンテナンス期間になり、まだ沖に出れそうもない。

今年は東京湾にもヒラマサが入ってきているようだが・・・まさかね・・・

タイラバ春の陣!終止符を打つ。


この春の久里浜沖は、タイラバでのマダイは坊主なし!
11枚のマダイ・チダイを釣り上げた。
必ず外道が釣れるのもこの釣りの面白いところだ。


船もメンテ中だし、そろそろ磯が気になってきたので、本来のショアプラッギングに戻る予定。
今年はどんな出会いが待っているかな。




同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
浮上します、浮上します
SHOCK氏無双
またタイラバぁ?
のっこんだ
冬タイラバ?
東京湾オフショアの魚は美味い事がわかった。
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 浮上します、浮上します (2013-08-26 18:54)
 SHOCK氏無双 (2013-07-07 17:36)
 またタイラバぁ? (2013-03-30 19:11)
 のっこんだ (2013-03-20 20:02)
 冬タイラバ? (2013-01-29 18:33)
 東京湾オフショアの魚は美味い事がわかった。 (2012-11-10 20:00)

この記事へのコメント
いやいや、お世話になっていますザキヤマです。
先日の釣行、お疲れさまでした(^_^)ゞ
なかなか船頭としての役割を果たせず、更には鯛ラバの使い方やポイントまで教えていただきまして、ありがとうございました!
その後は今までのポイントは全て捨て、教えてもらったポイントを中心に 50up × 3匹 をやっつけることができましたよ~ ・゚・(ノ∀`;)・゚・
本当にありがとうございました!
是非、またこちらにいらしてくださいね~
次は青物ですかね~(・∀・)

では!
Posted by ザキヤマ at 2012年05月30日 20:05
もうそんな釣ってらっしゃいましてw
久里浜は小さいのも多いのでなかなか50連発しないので羨ましいですよ!
青物の前にタイラバでまたお願いしたいてすが、なかなか予定あいませんね~

今までのポイントも根魚にはすごくいいと思いますよ!
Posted by 逆6 at 2012年05月31日 01:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイラバ春の陣!終止符を打つ。
    コメント(2)