ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
逆襲の6
逆襲の6
横浜出発の伊豆急行便。
ショアからのプラッギング、ジギングで青い奴や黒い奴や赤い奴を狙います。

2012年01月20日

リザルト 2011

大分更新が滞っていました・・・


いつもならネタがあるのに書かないって事が多かったのですが、今回はネタがないから書けないといった感じですw

去年のシーバス以来魚が釣れておりませんw!
サーフの釣りのセンスは僕にはないですね・・・
そうこうしているうちに体調を崩し、しばらく釣りに行けそうもありません。

そんなこんなで去年の締めくくりを今更やろうと思いますw



去年は記録的な年でした。
今後去年の様な釣果に恵まれるかというとあやしい
というか無いと思います。


記憶に残る釣行 Best 3

伊豆磯 初ショアブリGET!!


リザルト 2011



これは仲間内で次々にブリの釣果が聞こえる中、悔しくて悔しくて仕方ない心中を察してか
ようやく釣れてくれた一本でした。

サイズはまぁそこそこですが、荒れた磯を右往左往走り回り、捕るのに非常に骨が折れました。
骨が折れるというか、釣りを初めてすぐロッドが折れる(クロスブリード100H、継ぎの雄部がポッキリw)
というアクシデントに気をつかってくれたよっしー氏がタックルを貸してくださり
そこに時合い到来、GETに至りました。

あの日は全部よっしー氏のおかげで、よっしー氏のタックルセッティングをこっそり盗んだ(笑)ことや
僕が教えてる初心者KA氏も伊豆二回目で初ワラサGETして、ショアジギにハマる原因になるなど
本当に素晴らしい日でした。







記憶に残る釣行 Best 2

伊豆磯 人生初ショアヒラマサGET!!





10月に入り、ブリの釣果も聞こえてこなくなってきた
そんなこんなで初心者KA氏とどこに行こうか悩んでいたところ、隊長が前日にワラサGET!!
ワラサなんか全然出てなかったものだから速攻で場所を教えてもらい次の日現場に急行した。
伊豆の青物は数日間は釣れ続く事が多いからだ。
ただ、場所を教えてもらった代わりにメソッドだけは聞かない事にした。

時期的に得意なミノーメソッドな気がする・・・

と、大当り

リザルト 2011

K2F142でのHIT

対ワラサと考えていたので、ドラグはゆるめ
バイトした瞬間にラインがものすごい勢いで出された。
おかしいな?なんて思いながらもワラサだと仮定して冷静にファイトし、魚は上がってきた
が、色が違う!?
ついに追い求めていたショアヒラマサGETの瞬間でした。
この後同じメソッドで初心者KA氏もワラサGET!70cmとサイズ更新しました。


つきまくり・・・


これも隊長のおかげですね・・・






記憶に残る釣行 Best 1

房総磯 泣きメーターヒラマサGET!!



伊豆でのヒラマサGETの直前に隊長と房総ヒラマサ釣行を約束していた。
なので、次の休みに行くことにしていた。

めちゃくちゃツイている
めちゃめちゃツイている

その流れのまま釣っちゃうんじゃない!?
なんて言われていたがそんなに甘くはない。

初のウエットスタイル、超怖い。

磯の前にきたら、泳ぐしかない。

作戦なんかない、前回と同じセッティング、同じメソッドでいくしかない

投げるしかない、巻くしかない、かかったから釣り上げるしかない

リザルト 2011

いまだに嘘みたいな出来事でした。。。
こんなの釣れるんですね。。。

当日、ウエットスーツを恵んでくださり、ポイントまで連れていってくれた隊長のおかげです。













去年は・・・


濃ゆい釣り仲間がいっぱい増え、釣果にも恵まれ、とても幸せな年でした。
日本の国がどんどん悪くなっている事とは真逆でした。

キノコ取りや料理を教えてくれる仲間、自分が知らない釣法・場所を教えてくれる仲間
釣りと関係ないところで相談や談笑できる仲間、歳はバラバラだけど変な上下関係を築かない仲間

最高ですね~

本当に恵まれていると思います。
おそらく、この釣りを初めてすぐの頃に隊長に出会わなければこの仲間たちや魚たちとも出会う事もなく
いまだに港湾部でワカシ・イナダを追い求め「ワラサ釣ってみたい」と言っている事でしょう。



今年はどんな魚が待っているかと考えると、非常にドキドキワクワクしますね!









タックルデータ

伊豆ブリ(よっしーさんのタックル)
Rod: SHIMANO COLTSNIPER S1000H
Reel: SHIMANO ACERATION SW 8000HG
Line: 不明 #4
Leader: 不明 100lb
Lure: DAIWA SALTIGA DORADO PENCIL HIRAMASA TUNE 14F スケルトンイワシ
Hook: STD


伊豆ヒラマサ
Rod: DAIKO CROSSBREED CBJS–100H
Reel: SHIMANO ACERATION SW 8000HG
Line: ジギングSP J-SQUARE #4
Leader: VARIVAS ショックリーダーナイロン 60lb
Lure: K2F142 デイライトムーン
Hook: がまかつ RBH #2

房総ヒラマサ
Rod: DAIKO CROSSBREED CBJS–100H
Reel: SHIMANO ACERATION SW 8000HG
Line: ジギングSP J-SQUARE #4
Leader: VARIVAS ショックリーダーナイロン 60lb
Lure: K2F142 デイライトムーン
Hook: がまかつ RBH #2




同じカテゴリー(ショアプラッギング)の記事画像
去年の春のショアマサ(今更?)
今期最大、伊豆ヒラマサ
ひさびさのワラサくん
旅行の合間に…
夏の合宿。
デッドライン
同じカテゴリー(ショアプラッギング)の記事
 去年の春のショアマサ(今更?) (2014-02-15 22:57)
 今期最大、伊豆ヒラマサ (2012-10-06 20:00)
 ひさびさのワラサくん (2012-09-26 20:00)
 旅行の合間に… (2012-08-08 03:18)
 夏の合宿。 (2012-07-28 03:02)
 デッドライン (2012-07-26 02:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リザルト 2011
    コメント(0)