ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
逆襲の6
逆襲の6
横浜出発の伊豆急行便。
ショアからのプラッギング、ジギングで青い奴や黒い奴や赤い奴を狙います。

2011年12月05日

逆襲の6の逆襲

デカいヒラマサの呪いか


房総にあの後二回行ったがイナダとボラしか釣れなかった。

伊豆も南と東に一回ずつ行ったがどちらもノーバイト、同行者もノーバイト。


近場に秋イカに行けばなんとか一杯。


この秋は渋い。
磯でのヒラスズキもいい話を聞かない。


釣りものを決めかねてた処、一人だけ好超過をあげてる人が!



湘南在住のアングラーDKJ氏だ。

この人はこの時期になると信じられないくらい砂物を釣り上げる。

それも房総ではなく湘南西湘のサーフなのだから驚きである。




そんなこんなで今回はサーフの話。



今期はサーフは三回行った。

一回目はニベのみ。
二回目は夕暮れ間際に到着もまるで魚っけがなくすぐにエギングポイントに行き、なんとか秋イカ一杯。。。




散々たる。。。



こうなるとなんだか魚の引きが懐かしく、いとおしい(笑)




いい加減釣りたい。三回目のサーフに起った。

事前情報はほぼ無し!

雨と北東風がまあまあ吹くらしいが、まあ大丈夫だろう。



午前四時についたので明るくなるまではシーバスをミノーで狙う




が、そんなに甘くないのは分かりきった話。


河口だったり荒れてたりしなければ奴らはそんなに夜のサーフにお邪魔しないだろう(たぶん)


15歩に一投という感じでフラット実績ポイントに向かいキャストしながら歩いていく。




夜明けはまだかな。。と時計をみると午前5時半。


雨雲のせいでなかなか明るくならないが
そろそろだな。


しばらくして薄暗くなり始めたので虎の子のアンレーズのGIGを付けてフルキャスト!


今度は5歩で一投。


メソッドはリーリングのリフト&フォールだ。
一応まだ暗いんでリーリングは遅め。

ちなみにこれね、実はスプーンで狙うブラウントラウトとまるで同じメソッド。



さて
15分くらいして、手前のブレイクあたりでフォールのちにリーリングした瞬間に


「グッ」という重みがロッドに伝わった。


反射的にあわせるがスカ



こういう場合だいたいいつも
石でもあったんかな?とか引き波の抵抗かな?
って魚じゃない方に考えるんだが、次のキャストで同じところを通してみてもストラクチャーは皆無だし、だいたい今まで引き波の抵抗があんなに強かった事はない。



あれー と思いながら5歩移動

キャスト


5歩移動

キャスト


フルキャストして三回目のリーリングに入った時にまた


「グッ」ときた


バツっとあわせた



ロッドには重みが乗る。



来たか!?



重いが、まさかゴミか?とリーリングをゆるめてみるとゴンゴンとロッドがしなる



いる!魚だ!しかもデカいなこれたぶん。。


絶対バラしたくない

ドラグを弱めにセットしてたんで無駄に三回ほど追いあわせを入れる。



どうやらしっかり掛かかってそうだな。。


ロッドに全神経を集中させ、テンションを一定にかけるように巻き寄せる。


魚はなんだ!?
しかし、フルキャスト直後に掛かったんでなかなか寄ってこない


緊張感タップリのファイト

手前のブレイクまで寄せたところで魚は急に左に走り出した!

ドラグがジーーッと出る


イナダか!?デカいスズキか!?


最後の突っ込みをかわし、後退りでずりあげた!



でっかい茶色い魚がバタバタしている





え、エイか!?





















いいえマゴチでした。

やった!してやったり!!今日の大本命はこいつだよー!


しかも想像してたより全然でかいサイズが釣れてしまった。。。


バタバタ暴れるなかサイズを計ると


61!?


うそー!!



なんて思ってると人が近付いてきた、あれは、たぶん・・・



オーシャングリップに魚を掛けて持ち上げて、両腕を高々あげた


逆襲の6の逆襲


やったじゃん!と声をかけてくれたのはやっぱりDKj氏。

僕のサーフ師匠であります。


はずかしながら、3シーズン目でのやっとの初フラット。

今になって始めた頃に解らなかった事がいろいろわかるようになった。


ヒラメが釣りたい!なんて我が儘言わない。マゴチでも充分だよ。次はソゲかな、なんて話ながら時間が勿体ないから速攻で絞めた。



まだ釣れるはず!


ところでさっき気付いた事がある。

マゴチが釣れた所だけ、正味な話ちょっと深かった。

ヨブって奴だな。
セオリー通り、ヨブに付くようだ。


湘南では離岸流なんてほとんど出来ないので、どこを撃てばいいんだよなんて思ってたが、そうかこれを探して撃てばいいのか、




な?


それから二時間ほどで、フォール中にカツカツときたショートバイト二回で、そろそろ終了か?というところで、また深い場所を見つけた。


DKj氏は帰る方向に歩いている。

ご帰宅モード漂う中、どうしてもこのヨブが気になり、フルキャストしたあたりを重点的に狙うと



信じられない事にまた、きた。



あわせを入れて巻いてくるのだが、ドラグを鳴らしながら巻いている


これはバラすパターンだ


なんて思ってたらやっぱすぐバラした。



これにてストップフィッシング。


自分としてはできすぎな出来だが、最後のバラシは悔しい。




帰ってフックのチェックをすると想像以上に甘くなっている。



これは正直マゴチを釣った後気になっていたのだが、寒くてグローブを外すのがおっくうでチェックを怠っていた。


磨いでいたら、釣り上げてたかもしれませんね。


こういう所に腕が出る。


まだまだですね。




同じカテゴリー(サーフ)の記事画像
必殺のチューンド・ケーテン・リップレス・ミノー T.K.L.M.
懲りずにサーフパトロール
ヒラメのはずが。
同じカテゴリー(サーフ)の記事
 必殺のチューンド・ケーテン・リップレス・ミノー T.K.L.M. (2011-12-17 18:29)
 二連続 (2011-12-15 07:58)
 懲りずにサーフパトロール (2011-12-06 20:17)
 ヒラメのはずが。 (2010-01-16 00:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
逆襲の6の逆襲
    コメント(0)